VAPEの楽しみ方 part1
- FIVE C VAPEスタッフ ホシ
- 2021年5月11日
- 読了時間: 3分
What's up!!
どーも❗️FIVE C VAPEスタッフのホシです🌱
広島市は5/8日からまた外出自粛要請が出てしまいましたね…
やはり本通も閑散とした日が続いております。
これだけ街が静かだと気分も落ちてきますが、感染拡大を少しでも抑える為にソーシャルディスタンスを守っていきましょう😢
さてさて今回から数回に渡り「VAPEの楽しみ方」と題しまして、大雑把にジャンル分けしてご紹介していきます❗️
※あくまで楽しみ方は人それぞれなので参考程度に見てもらえたら幸いです👍

映えある第1回はこちら↓
「スマートに楽しむVAPE」
これは私個人の見解ですが、コンパクト軽量なデバイスで煙量少なめなセットを使っている方はこれに該当すると思います。
なんと言っても軽量コンパクトなデバイスは持ち運びに便利💁♀️
出先で余計な荷物にならず、いつでも持ち運べて気軽に使えます。
そして煙量少なめなセットならその場のTPOに合わせやすいです。
ビジネスシーンや人と会う時にぶはーっと大量の煙を出していたら周りに引かれてしまいます(ある意味話のネタにはなりますがw)
適切なマナー、モラルでVAPEを楽しみましょう😁
さて、煙量少なめで問題になってくるのが吸いごたえや味の濃さ。
どんな楽しみ方であれ吸いごたえや味の濃さによる満足感はタバコ経験の有無に関わらず求めるところだと思いますが、この手のデバイスを知らず知らず使う際は吸いごたえが弱く味が薄い事が多いです。
ネットなどで購入して当店に駆け込んできた方からよく聞くのが
「試しに買ってみたんじゃけど、吸いごたえ弱いし味がせん👹」
VAPEを試した事があるけど辞めてしまった方はそんな経験ありませんか?
せっかく興味を持って始めたのに、やめてしまうなんて非常にもったいない😥
余談ですが当店みたいな実店舗を利用していただけたら、そのような失敗は可能な限り避ける事が出来ると思うので是非ご利用ください。
話を戻しまして…
吸いごたえが弱く味が薄いなんてデメリットを書きましたが
実はある使い方を実践するだけでしっかりと満足するセットアップに出来ちゃます👌
少ない煙量でも満足するには色んなやり方がありますがその方法とは・・・
この説明をするには文字ばかりの堅苦しい記事を何回か続けないといけないので
詳しくは是非、店頭でw

如何でしたでしょうか?
この楽しみ方なら持ち運び便利でTPOにも合わせやすいので、まずは気軽に始めたいという方にもオススメです😉
是非、自分に合ったスタイルを見つけて楽しみましょ❗️
当店では1人1人に合ったばっちりな使い方を一緒に探させて頂きます。
「どういった物から始めればわからない」
「今はこういう使い方をしているが、ここが惜しいんよ!」
「今の使い方より先のレベルはないの?」
などなどお気軽にご相談ください!
それではまた次回🏃♂️
Comments